Siburlog

SiblogだとSI BlogっぽいのでSiburlogとする

Kdumpについてメモ

crashkernel=autoは、環境によるかもしれないが、とりあえずRHEL6では、物理RAMが4GB以下の場合はセカンドカーネル用のメモリ確保をしてくれないようだ。

https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Deployment_Guide/s2-kdump-configuration-cli.html

 

メモリが少ない環境ではcrashkernel=64Mとしておこう。

とりあえずCentOS6.4@1GB RAMの環境では、crashkernel=64Mでkdumpは正常に動作したようだ。

 

kdumpの設定は/etc/kdump.confに書く。

変更したらservice kdump restartを実行。

systemd環境ならsystemctl restart kdump・・・かな?(未確認)

 

sshリモートホストへダンプする方法。

まず、/etc/kdump.confに以下のように記載。

ssh user@hostname

path /path/to/dump

core_collector makedumpfile -c --message-level 1 -d 31

/path/to/dumpはリモートホスト上でuserが書き込み権限を持つディレクトリでなくてはならない。

 

あとは以下を実行する。

一行目は公開鍵をリモートホストの当該ユーザの.sshへ仕込む。

二行目はkdump.confの変更の反映。

# service kdump propagate

# service kdump restart

 

リモートホストではvmcoreではなくvmcore.flatというファイルが作られる。

サイズはvmcoreと同じくらいだが、別物。以下のようにして変換する必要あり。

% makedumpfile -R vmcore < vmcore.flat