Siburlog

SiblogだとSI BlogっぽいのでSiburlogとする

2013-01-01から1年間の記事一覧

SRPMからのカーネル構築についてメモ

下準備:http://wiki.centos.org/HowTos/I_need_the_Kernel_Source#head-a8dae925eec15786df9f6f8c918eff16bf67be0d 手順:http://wiki.centos.org/HowTos/Custom_Kernel SRPMを取得(「下準備」に場所が書いてある) % rpm -ivh <kernel SRPM> % cd ~/rpmbuild/SPECS % r</kernel>…

gdbについてメモ

コアダンプの使い方。 zshのコアダンプcore.1234.zshがあるとする。 まず、zsh-debuginfoのインストールが必要。 その上で、下記のようにする。 % gdb /bin/zsh ./core.1234.zsh Kernel Hacksには、crash-gcoreに絡んだgdbの使い方説明で、以下のようにしろ…

crashについてメモ

gcoreが失敗する理由その1。 makedumpfileの-dオプションでユーザデータを省いてやしないか。

softlockup detectorについてメモ

以下の二つで設定。 # sysctl -w kernel.softlockup_panic=[0|1] # 0 is default, 1 enables panic at softlockup # sysctl -w kernel.softlockup_thresh=<threshold in sec> しかし、CentOS6.4のカーネルだと、sysctlの項目として、softlockup_panicはあるけど、softlockup_th</threshold>…

LKDTMについてメモ

色んな発生条件で、色んな種類の障害を、インジェクション出来るモジュール。 使用方法から考えて、モジュールとしてビルドするのがいいだろうな。 例。 # modprobe lkdtm cpoint_name=FS_DEVRW cpoint_type=EXCEPTION cpoint_count=20 FS_DEVRWはファイルシ…

Kdumpについてメモ

crashkernel=autoは、環境によるかもしれないが、とりあえずRHEL6では、物理RAMが4GB以下の場合はセカンドカーネル用のメモリ確保をしてくれないようだ。 https://access.redhat.com/site/documentation/en-US/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Deployment_G…

SysRqについてメモ

SysRqキーというのが、キーボードの上方、特殊キーが色々並んでるところに配置されている。 Linuxではこれを押した時に色々な機能が実行されるようになっている。 キーボードから入力できることの利点は、キーボード割り込みの延長で機能が実行出来ることら…